バカラの期待値の基本:バンカー・プレイヤー・タイのどれが有利か完全比較!

カジノ戦略

目次

バカラは初心者でもわかりやすいシンプルなルールと高い期待値で多くのプレイヤーを魅了するカジノゲームの1つ。しかし。「バンカー」「プレイヤー」「タイ」のどれに賭けるべきか迷ったこともありませんか?

この記事ではバカラの期待値の基本から、各賭け方の勝率やハウスエッジを徹底比較し、期待値を最大化するためのコツを紹介します。初心者が躓きやすいポイント、避けるべきミスも解説しているので、これからバカラをプレイし始めてみたいというひともぜひチェックしてみてください。この記事を読むことで、バカラの楽しさをより深く知り、効率的に勝率を上げるヒントを得られるでしょう!

そもそもバカラの期待値とは

そもそもバカラの期待値とは

さっそくバカラの期待値とは何かを見ていきましょう。バカラにおいて期待値を知っておくことは稼ぐために非常に重要なポイントなので、基本から抑えておくのがポイントです。

期待値=還元率

バカラの期待値とは、わかりやすく言うと「賭けた金額に対してどのくらいの金額が帰ってくるのか」を表す数字です。つまり、「期待値=還元率」というわけですね。ただ、これは長期的に見た時を表す数字です。

これはカジノゲームで遊ぶ際には稼げるかどうかの重要な指標になります。例えば、バカラの期待値は平均して約98%と言われています。これは100円を賭けた場合、98円は帰ってくるという計算になります。

注意点としてはこれは長期的な平均であるということ。短期で見ると当然勝つこともあれば負けることもあります。しかし、長期的に見れば、期待値が高いゲームほど、プレイヤーに有利なゲームと言えるでしょう。

バカラは期待値が高いゲーム

カジノゲームにはさまざまな人気ゲームがあります。その中でもバカラは期待値が高いことで知られています。バカラの期待値は約98%と紹介しました。しかし、スロットやルーレットの還元率は90~97%程度と言われています。

さらに、宝くじは50%以下、パチンコやスロットなどの公営ギャンブルでは75%程度となっています。これだけでバカラの期待値は圧倒的に高くなっていることがわかりますね。

ただし、バカラでも賭け方によっては期待値が下がります。特にタイや一部のサイドベットでは大きく期待値が下がってしまいます。この98%という期待値を生かしながらゲームを楽しむのであれば、バンカーやプレイヤーに賭けるのが基本的な戦略となります。

バカラの期待値の計算方法

そもそもバカラの期待値とは

次にバカラの期待値の計算方法を紹介。バカラの期待値は「勝率」と「配当金」をもとに計算されます。計算式は以下のようになります。

  • 期待値(%)=(勝利時の利益×勝率-敗北時の損失×敗北率)÷(ベット額)×100+100

具体的な数字で見ていきましょう。「30%の勝率で配当が3倍になるゲームに100円賭けた時の期待値」を計算してみます。

勝利した時の利益は200円、敗北時の損失は100円です。そして勝率30%は0.3となるので、期待値は次の通り。

(200×0.3-100×0.7)÷100×100+100=90(%)

つまりこのゲームの期待値は90%です。通常、期待値が100%に近いほどプレイヤーが勝ちやすいゲーム。ただし、100%を超えると、それはプレイヤーが勝ち続けるゲームになるので、そのようなゲームは 存在しません。

バカラの期待値:各賭け方の勝率とハウスエッジを徹底分析

では続いてバカラの賭け方と期待値について見ていきましょう。どの賭け方の期待値が高いのかを理解することで、初心者でも基本戦略を練ることができます。

バンカーの期待値

まずはバンカーの期待値を見ていきましょう。バンカーに賭けた際の基本情報は以下の通り。


勝敗確率配当
勝ち45.86%1.95倍
負け44.62%0倍
タイ9.52%1倍

100円を賭けたケースで先ほどの式を考えていきます。バンカーが勝利した時の利益は95円、勝率は45.86%、負けた時の損失は100円、敗北率は44.62%です。

(95×0.4568-100×0.4462)÷100×100+100=98.94(%)

バカラの期待値のうち、バンカーに賭けたときの期待値は98.94%となります。ハウスエッジと呼ばれるカジノ側の取り分は1.06%と非常に低く、長期的にプレイヤーにとって有利な選択と言えます。

プレイヤーの期待値

次にプレイヤーの期待値を見ていきましょう。プレイヤーに賭けた際の基本情報は以下の通り。


勝敗確率配当
勝ち44.62%2倍
負け45.86%0倍
タイ9.52%1倍

100円を賭けたケースを考えていきましょう。勝利した際の利益は100円、勝率は44.62%、負けた際の損失は100円、敗北率は45.86%です。

(100×0.4462-100×0.4586)÷100×100+100=98.76(%)

若干バンカーに賭けた時よりも期待値は低くなります。ハウスエッジは1.24%とバンカーに賭けた時よりも高くなるので、長期的に見るとバンカーに賭け続ける方が勝利しやすくなっていることがわかります。

タイの期待値

最後にタイに賭けた際のバカラの期待値を見ていきましょう。基本情報は以下の通り。


勝敗確率配当
タイ9.52%9倍
バンカーorプレイヤー勝利90.48%

式に入れると以下のようになります。

(800×0.0952-100×0.9048)÷100×100+100=85.68(%)

ハウスエッジは14.32%となります。タイへの賭けは配当が大きく、魅力的なものに映りますが、ハウスエッジが非常に高く、シンプルに賭ける方法には向いていないことがわかります。特に初心者であればタイへの賭けは避けた方が良いでしょう。


バカラの期待値を最大化するコツ

バカラの期待値を最大化するコツ

いくらバカラの期待値が高いからと言って、ただ賭けているだけでは勿体ない。適切な戦略を取ることによって、さらに勝率を安定させていくことができます。ここでは資金管理術や、効果的なベットシステムの活用、プロモーション・ボーナスの活用について紹介します。

勝率を安定させるために資金管理を徹底

バカラで勝利を安定させるためには、資金管理が必要不可欠。特に無計画なベットは絶対にNG。1、2回大きな勝利を得たとしても、最終的には資金が底を尽きてしまうなんてこともあります。

資金管理術の基本はベースを作ること。まずは1回に賭ける金額を決めましょう。例えば、資金が100000円なら、1回のベットで使用するのは1000円とするなど。これだけで、100回のプレイをすることができます。長期的にプレイすることで、バカラの期待値の高さが最大限生かせるというわけですね。

また、資金を使った戦略もバカラにはいくつかあります。その戦略を使うとしても、自分の予算に合った戦略を選ぶなど、しっかりとした管理をしなければ、勝利はつかみ取ることができないので注意しましょう。

ベットシステムを期待値を意識しながら活用

先にも紹介しましたが、バカラには資金を使った戦略があります。それがベットシステムです。勝率を安定させる戦略になりますが、万能では無いのでむやみに使用するのは厳禁。それぞれの特徴を理解することが重要です。

例えば、「パーレー法」は連勝することで稼ぐことができる方法で、連勝できるのであれば、最高の結果を得ることができるでしょう。一方で「ラボーチェ法」は長期的なプレイを意識しながら安定したプレイをすることができます。

また、「マーチンゲール法」という戦略を聞いたことがある人もいるでしょう。ただし、こちらの方法は連敗が続くと損失が急速に膨らむといったリスクも持っています。どの戦略を使うのかは期待値や自分の資金・プレイスタイルを意識して適切に選ぶ必要があります。

プロモーション・ボーナスの活用

オンラインカジノではウェルカムボーナス入金ボーナス、キャッシュバックボーナスなどさまざまなプロモーション・ボーナスを提供しています。これらを活用することで、実際には自分のお金を使わずにプレイすることができ、相対的にバカラの期待値を上げることができます。

ただし、プロモーション・ボーナスもさまざま。特に出金条件などには十分にチェックする必要があります。出金条件を満たすことができなければ、たとえ勝利したとしても、そのお金を手にすることはできません。

通常、利用規約などにしっかりと明記されているので、プロモーション・ボーナスを活用する前に、自分の資金・プレイスタイルにあったボーナスかを確認して、最高のボーナスにしましょう。賢くボーナスを活用することで、より有利にバカラを楽しむことができます。

バカラ初心者が避けるべき3つのミス

バカラ初心者が避けるべき3つのミス

最後にバカラ初心者が避けるべきミスの3つを紹介していきます。これらは初心者がしてしまいがちなミスで、大きな損失につながるケースもあります。ここでしっかりと覚えておき、これらのミスを避けていきましょう。

資金管理の失敗

バカラでやはり重要なのは資金管理。しかし、多くの初心者は無計画なベットを繰り返して、結果的に大きな損失につながってしまうということがあります。

たとえば、負けたときに、次の勝負で一気に取り戻そうとして大きな金額を賭けてしまう、一度勝利したから次も勝てると気が大きくなり、大きな金額を賭けてしまうということがあります。

このように一時の感情でベット額を左右してしまうことは大きな損失につながりかねません。また、マーチンゲール法などの手法を用いていても、勝てずにずっと負け続けるなんてことも。

これらを避けるために、「1回のベット金額を決定すること」「連敗時にムキにならずに、1度休む」などの自分ルールを決めることで、冷静な判断を行うことができます。勝利したとしても、負けたとしても、勝利金をいくら稼いだら、いくら負けたらやめるというラインを決めることも有効です。

タイへの賭けを多用する

タイは倍率が9倍と非常に高く、一見すると魅力的な賭け方に見えますよね。しかし、その勝率は9.52%と非常に低く、バカラの期待値も低くなっています。本当にリスクとリターンのバランスが見合っているのでしょうか。

バカラの期待値でも非常に高いバンカーに賭け続けていき、結果的にタイ1回の勝利と同じ金額を稼ぐほうが、バカラの期待値的には現実的でしょう。しかも長期的なプレイで自分のプレイスタイルやバカラ自体を非常に深く理解する時間も作ることができます。

とにかく冷静に高い期待値の選択肢を選ぶことが賢明なプレイとなり、長期的な勝利を導いてくれるでしょう。

サイドベットの期待値を軽視する

バカラには「プレイヤー」「バンカー」「タイ」以外にもさまざまなサイドベットが用意されています。サイドベットは高配当が狙える一方で、ハウスエッジが高く、バカラの期待値が低いケースがほとんどです。

長期的な勝利を安定して手に入れたいという人は「プレイヤー」「バンカー」にベットするべきでしょう。もちろん楽しんでプレイすることも重要なので、サイドベットに挑戦することもOKです。

ただし、リスクが高いということを十分理解し、さらにはサイドベットの内容もしっかりと理解しておかなければ、楽しみもお金もどんどんとなくなっていくばかり、サイドベットに関してはバカラについてしっかりと理解したうえで、あくまで1つの楽しみとして利用するのが賢明です。

まとめ:バカラの期待値を理解してより楽しもう

バカラはシンプルながらも、賭け方によって大きく期待値が変化するゲーム。基本はバンカー、プレイヤーに賭けながら、資金管理を徹底することで、長期的に効率的に楽しむことができます。バカラの期待値を理解し、戦略的にプレイすることでバカラの魅力を最大限引き出すことができるはず。